SNOW FLAKE BLOG - マーケティングとブックレビュー -

分かりやすいマーケティング解説と、読む価値のある本のブックレビュー

高単価ウェブコピーライターマスターコース 受講開始!

 

みなさん、こんにちは。

ヒトやモノやコトの、

価値や魅力を整理・言語化して

「魅力が伝わる仕組み」を構築するスペシャリスト、

スノーフレイクコンサルティングの中島正博です。

 


10月24日から、

株式会社マーケティング・エッセンシャルズの

栃本常善さんが主宰している

高単価ウェブコピーライターマスターコースに

参加し始めました。

 


このコースの課題として

半年で100本のブログ記事を書くこと!

という宿題が出されました。

今までもちょろちょろとブログは書いていましたが、

今日からはこの「半年で100本」を目指して

更新していきます!

 


さて、第一回目は、

この高単価ウェブコピーライターマスターコースの概要と、

僕が受講を決めた理由をお伝えします。

 


◉高単価ウェブコピーライターマスターコースとは?

 


株式会社マーケティング・エッセンシャルズの栃本さんが

今回初めて開講したプログラムです。

 


栃本さんは1985年生まれ。

僕より一つ年下です。

30歳で起業し、3年で年商は5000万円を突破。

成長著しいマーケティングファームの代表取締役です。

 


彼が今回の講座の開講に至った動機は、

「世の中には、コピーライティングを

教えるセミナーはたくさんあるけど、

“稼げるコピーライター”になる方法を

教えているところはどこにもない。

本当に求められているのは、

一文字いくらの低単価な仕事から抜け出し、

コピーライターが充実感とやりがいと

十分な報酬を得られるようになるための

教育プログラムだ!!」

との思いに至ったから。

 


講座は講義が6ヶ月間で計6回。

その間に課題が出されたり、

別途申し込みでグループコンサルを

受けられたりします。

 


◉なぜ僕がこのカリキュラムを受けることを決めたのか

 


最初に言っておきますと、

僕はコピーライターではないし、

そういう勉強もしていないし、

今後も特にコピーライターという肩書きで

お仕事をするつもりもありません。

 


「え、じゃあ何で?」

 


と思われますよね。

ここで僕の考えをお伝えしますね。

 


まず押さえておきたいのは、

これからの時代、ウェブは基本的に

あらゆるプロモーション戦略の

核になります。

ウェブは単なる紙媒体の置き換えではなく、

プロモーション自体を統合するハブ的に機能し、

単なる媒体以上の役割を果たします。

なので、これからのマーケティングプランナーは

ウェブを軸に戦略を立てられなければ

お仕事にならないということ。

 


それを踏まえた上で、

この高単価ウェブコピーライターマスターコースでは

コピーライティングのイロハではなく、

「クライアントの課題解決のために

ウェブを基軸としたマーケティング戦略全体を

提案できる力をつける」

ことを目指していることに、注目しました。

 


ウェブコピーライターと講座のタイトルにはありますが、

これはわかりやすさを重視しただけで、

実際はコピーライターというより

ウェブディレクターに近い感覚で

学んでいけると思います。

この「ディレクター」とか「ディレクション

というのが、僕にとってはとても大事です。

 


僕はデザインやコピーライティングの

専門学校を出ていません。

専門知識はほぼゼロです。

しかし、百貨店の広告部門を経験し、

プロモーションの成否には

クリエイティブのクオリティも大切ながら、

プランニング段階でのコンセプト作り、

各媒体の役割や比重の設定、

プロモーション自体のシナリオ構築が

極めて重要だということを理解しています。

 


クリエイティブな作業は、

クリエイティブな人がやればいい。

戦略構築やコンセプトメイキングこそ

僕のスキルや経験や資質が生かせる領域であり、

今後もっとも必要とされるポジションである、

と理解しています。

 


しかし、そういったスキルを

体系的に学んだことがなかったので、

これを機会に学んでみようと思ったのです。

 


これからも、この講座で僕が得た学びを

このブログの読者の皆さんにも

お伝えしていこうと思います。

(もちろん、ネタバレにならない範囲で)

お楽しみに!

 

 

 

◉この記事のまとめ

 


◉高単価ウェブコピーライターマスターコースとは?

 


⇒ “稼げるコピーライター”になるための講座

 


◉僕が受講を決めた理由は?

 


⇒ これからの時代に必須の

ウェブを基軸としたマーケティング戦略

プロモーションのディレクションをする力を

手に入れられると考えたから