SNOW FLAKE BLOG - マーケティングとブックレビュー -

分かりやすいマーケティング解説と、読む価値のある本のブックレビュー

【名古屋はこんなに面白い!】 〜名古屋を知り尽くした西野さんが語る、 「最も魅力のない街」に選ばれた 名古屋の面白さ〜

f:id:snowflake_c:20180716092207j:image

 

毎週月曜日は朝活ネットワーク。
今日の進行役は西野慎祐さん。
名古屋生まれの名古屋育ちの西野さん。
名古屋は「日本で最も魅力のない都市」に
選ばれてしまったが、そんなことはない!
知られざる名古屋の魅力、面白さを
ディープでマニアックな西野さん目線で
教えていただきました!

◯名古屋の歴史を知らないと
名古屋の魅力はわからない
日泰寺:日本で唯一、
お釈迦様の骨が保管されている。
高山辰雄日本画家)の絵がある。
タイの国王が参拝した。
3年ごとに住職と宗派が変わる。

◯観光って何を指しますか?
・その人の知らないところに連れて行って、
楽しんでもらえれば、どこでもいい。
・モーニングは大きく分けて、
名古屋、豊橋、一宮、岐阜で
違いがある。
岐阜は茶碗蒸しが出てくる!
荒子観音名古屋市で一番古い
木造建築。重要文化財
尾張四観音の一つ。
前田利家が寄贈した鎧がある。
膨大な円空仏がある。

◯観光ルート作りました。
・金山周辺、覚王山周辺
日泰寺八十八ヶ所めぐり:
誰がいつごろ作ったのか、誰も知らない

円頓寺 屋根神様
岐阜と愛知の独特の風習。
川の近くに見られる。
川が氾濫しても、神様を祀ったものが
水に浸からないように、屋根の上に上げた?
屋根神様マップがある地域もある。

円頓寺 隅田神社
スサノオカグツチ龍神様が
祀られている。
参道周辺が、廃墟同然(笑)

昭和区のコアな場所 興龍寺
住職が移築好き。
大日本製糖の元社長の超豪邸を
お寺の敷地内に移築してあったり。

◯中区 大須界隈ちょっとコア
・かつて、西の円頓寺、東の大須
2大商店街だった。
・江戸時代、大須近くに処刑場があった。
今は公園になっている。
・栄国寺:キリシタン指導者200人を
一気に処刑した後、処刑場跡に
寺を作った。
今はキリシタン博物館が併設されている。
日置神社織田信長桶狭間の戦い
挑む前に参拝した。
明治までは「千本松 日置神社」という
名前だった。
戦の前に参拝して「勝ったらこれを
寄贈します」と、神様と約束する。
信長が桶狭間に勝って、お礼に
千本の松を送ったのが、名前の由来。
(明治時代に松が枯れて、名称変更)

◯美術模型資料館(瑞穂区
戦艦や戦闘機のプラモデルの
膨大なコレクションがある。

◯魅了がないのではない
名古屋の魅力がないのではなく、
他人の評価を気にしてしまって、
本来それが持つ魅力に気がつけない。
目に入っていても意識できない。
身近な場所にも目を向けて、
今までどんな時を経て
今の姿に至るのかを知ると面白い。

「人が知らないことを、自分だけ
知ってるのが嬉しい(笑)」という西野さん。
出歩く先で、ちょっと怪しい路地に
入って見たり、そこで人に話を聞いたり、
さらにその話を鵜呑みにせずに
書籍などで調べて見たり、
人が知らない面白スポットや歴史を
とにかく追求する「西野流の楽しみ方」が、
聞いてて楽しかったです。
皆さんも、「なんか気になる」という
自分の感性のうずきを見逃さずに、
「知りたい」という気持ちを行動に移せば
「誰も知らない・自分だけが知ってる」
面白スポットに出会えるかも。
そうやって、自分の街の魅力に気づけば
名古屋ももっと楽しい街になりそうですね。
西野さん、楽しいお話を
ありがとうございました!